ミニSLやゴーカートが楽しい世田谷公園。子連れランチも紹介。

setagaya-park-entrance お出かけ

世田谷公園にはミニSL、ゴーカート、プレーパークなど、子供にとって楽しいことがたくさん詰まっています。

公園周辺には、子連れでランチが出来るお店もたくさんあります。有名なお店があったりもします。

「子供を連れて少し遠くに遊びに行こうかな~」と思っているあなた!ぜひ一度、世田谷公園に行ってみてください。

スポンサーリンク

世田谷公園 噴水広場

setagaya-park-fountain-001
世田谷公園といったら、この噴水広場が有名です。ドラマやCMにもちょくちょく出ます。

噴水を囲んでベンチがありますので、近くで買ってきたご飯を食べたり、しゃべったり。

ベンチの背後には芝生が生えていますので、そこでシートを敷いて寝転がるのもよいですね。

芝生の部分は適度に傾斜があるので、頭を上にすると寝やすいです。夏は日焼けしている人もいます。

風向きによっては、噴水の水が飛んできます。僕は水しぶきで服が汚れたことは無いですが、お気に入りの白い服を着ていく時は要注意。

世田谷公園は広さの割にゴミ箱が点在していません。この噴水広場にゴミ箱があります。

世田谷公園 自由広場

自由広場には売店や移動販売車があります。

setagaya-park-liberty-001
売店にはお菓子、ジュース、おもちゃが売っています。うちの子は、ここで小さいパック入りのリンゴジュースをよく買います。

世田谷公園内の売店は、この一カ所だけで、品数が少め。人によっては、世田谷公園近所のコンビニで買い物した方が良いかもしれません。

売店の両サイドには、ジュースとアイスの自動販売機があります。公園内の自動販売機はここだけです。

■売店の営業情報
開店時間:9時〜17時
休業日 :年末年始

setagaya-park-liberty-002
移動販売車については、僕は利用したことがないですが、カレー屋をよく見ます。世田谷区の移動販売車に関するページから、いつ、何のお店が来るか確認できます。

世田谷公園では、自由広場でフリーマーケットなどのイベントをやっていることもあります。個人的には何もイベントがない方が、子供が自由に遊べるので良いのですが・・・。

setagaya-park-liberty-003
setagaya-park-liberty-004
この日はフリマではなく、白いテントで花の市場みたいなのが開催されていました。

世田谷公園 交通広場・ゴーカート

setagaya-park-traffic-park-001交通交通ルールを勉強しながら、遊べます。

ここでの子供の目当ては、ゴーカート(ミニカート)!足でこぐタイプのやつが、10台あります。

休みの日は11時過ぎころから、並びます。並んでいる場合は、使用できる時間は10分間です。

setagaya-park-traffic-park-002
ゴーカートに乗車する前に、ホワイトボードに乗車時刻を記入し、その時点から10分以内に返却しましょう。

setagaya-park-traffic-park-003
ゴーカートにはじめて乗る時は、走り出すのが難しいようだったので、少し押してあげるとスムーズです。慣れるまでは、頻繁に対向車線にはみ出しますので、親が付いていた方が良いです。

setagaya-park-traffic-park-004
ここが交通広場の中で一番長い直線です。

setagaya-park-traffic-park-005
ここが唯一の交差点。真ん中で止まらないように!

setagaya-park-traffic-park-006
クランクもあります。ここは一方通行なので、正面衝突しないように要注意。

setagaya-park-traffic-park-007
広場の中央にはベンチがあります。このベンチに座っていれば、コース全体が見渡せます。子供が一人でゴーカートに乗れるようになったら、ここに座りながら、子供を観察しています。

setagaya-park-traffic-park-008
ゴーカートが終わったら、隣のSL(D51)を見ましょう。カートが走れるエリアのすぐ隣です。動きませんが、本物です。正面からみるとなかなかの迫力!

setagaya-park-traffic-park-009
残念ながら客車内に入ることはできませんが、外側のデッキ部分に乗ることができます。

setagaya-park-traffic-park-010
踏切もあります。竿はないですが、音は鳴ります。

setagaya-park-traffic-park-011
交通広場には、ブランコ、小さいすべり台、砂場もあります。以下で紹介する児童遊園やプレーパークにもすべり台はありますが、高かったり、サイドの壁がありません。

小さい子は、まず交通広場のすべり台を試してみることをおすすめします。

■交通広場 開園時間
4月から10月:午前9時~午後5時
11月から3月:午前9時~午後4時30分

休場日:年末年始(12月29日~1月3日)

料金 :無料

世田谷公園 カプセルの丘

setagaya-park-capsule-001
自由広場の横に小高い丘があり、階段を上って、上に行くことができます。

setagaya-park-capsule-003
上にはタイムカプセルがあります。上に登ったところで特に、遊ぶ場所は無いですが・・・。

大人であれば、先客がいなければデートに良いと思います。

setagaya-park-capsule-002
子供は階段に登って遊んでいました。

世田谷公園 かえで広場

setagaya-park-kaede-001
世田谷公園内で、ストライダーや自転車の練習、ピクニック、シャボン玉をするなら、ここがおすすめ。バトミントンしている人も結構見かけます。

setagaya-park-kaede-002
setagaya-park-kaede-003
野球場を除くと、遮るものがないひと続きの面積では、ここが一番広いです。

setagaya-park-kaede-004
setagaya-park-kaede-005
広場の裏側も結構広いです。奥に見えるのはミニSLの駅です。

setagaya-park-kaede-007
小山です。子供はここを登ったり、下りたりして遊んでます。ストライダーで登り下りする子もいます。

ミニSLの運行時間中、かえで広場では、ボール遊びやフリスビーなど、飛び道具で遊ぶことはできません。それらで遊んでいると、踏切付近のおじさんに、注意されますので、気を付けましょう。

夏は広場中央付近からスプリンクラーで水まきがされます。放送などで告知されることなく、いきなりです。

子供はスプリンクラーに突撃して、楽しそうですが、大人は悲惨です・・・。

夏にシートを広げてゆっくりしたい人は、出来るだけかえで広場の外周にすることをおすすめします。

あと、かえで広場には、ゴールデンウィークに鯉のぼりが設置されます。

世田谷公園 ミニSL「ちびくろ号」

setagaya-park-mini-sl-001
世田谷公園の目玉、ミニSL「ちびくろ号」に乗車できます。かえで広場を囲むように走ります。

ちびくろ号は昭和57年5月に開通しましたので、結構古いです。僕は子供の時に、よく連れてきてもらいました。

先頭車両はSLですが、客車がなぜか新幹線です(笑)僕が幼い頃に行った時は、客車もSLだったような・・・。まあ、気にしない、気にしない。

setagaya-park-mini-sl-002
駅舎が赤レンガになっていて、良い雰囲気ですね。

setagaya-park-mini-sl-003
駅舎の前に、自転車やベビーカーを置くスペースがあります。

並ぶことも多いですが、人がごった返していることはないです。座席を選ばなければ、2本目にはほぼ確実に乗れます。

ミニSLは、どの座席でも楽しめますが、強いて言えば先頭の座席がおすすめです。

理由は、一番前の座席と運転手さんとの間が空いているので、見晴らしが良いですし、すぐ前に人がいないので気持ちゆったり感じます。座席の広さはどの位置も変わりません。

あと、一緒に乗車していないパパかママが外側から写真を撮る時、先頭に乗っている方がSLのヘッド部分をフレーム内におさめた写真が撮りやすいです。

踏切のところにいるおじさんが、たまにタッチしてくれます。

世田谷公園は木が多いので、葉っぱが落ちる季節以外は、森の中を走っているような感じ。

大人が乗っても、気持ち良いです。一周はだいたい約3分。

ちびくろ号は、乗るだけではなくて、見ても楽しめます。

うちの子は、かえで広場から見ています。

SLが踏切のところに来ると、走って向かっていきます。SLに手を振ると、運転手さんや乗っている人が手を振ってくれるので、子供は嬉しそうにしています。

かえで広場には歩道橋があるので、そこからSLを見下ろしても楽しめますよ。

■ミニSL「ちびくろ号」運行情報

運行日
水・土・日・祝日 都民の日(10/1)
小学校休校日(夏・冬・春休み期間中は連日)

運休日
上記以外の日・雨天/強風の日・年末年始(12/29~1/3まで)

運行時間
3月~11月 10時 ~ 16時
12月~2月 10時 ~ 15時

運行本数
水:4~5本(1時間あたり)
土日祝:5~6本(1時間あたり)

利用料金
小学生未満無料(保護者が同乗すること)
小学生30円、中学生以上70円

詳細な運行カレンダーはこちらから確認できます。

世田谷公園 さくら広場

setagaya-park-sakura-001
世田谷公園内で、ボール遊びするなら、さくら広場がおすすめです。

SL運行中はかえで広場でボール遊びが出来ないからか、サッカーボールを蹴ったり、キャッチボールしている人をよく見かけます。

周囲の人が何をして遊んでいるかによっては、小さい子供を遊ばせるには少し危ない時もあります。小さい子はかえで広場がおすすめです。

さくら広場の地面は土なので、雨上がりはドロドロになり、滑るので要注意。

さくら広場のトイレは、ベビーカーや車いすで入れます。おむつ交換台もあります。

世田谷公園 プール

夏はプールに入れます。

世田谷公園のプールは、極めて普通のプールです。大きなすべり台とか、目玉になるものは無いです。でも、子供はプールに入れるだけで、楽しそうです。

■プールの営業情報(2時間単位の入れ替え制)

・7・8月
9時〜11時、11時30分〜13時30分、14時〜16時、16時30分〜18時30分

・9月1日〜10日
10時〜12時、12時30分〜14時30分、15時〜17時

料金(幼児には付き添い必須)

大人:360円
高齢者・障害者:100円
子ども(小学生・中学生):100円
幼児:無料
付き添い:50円

世田谷公園 ジョギングコース

setagaya-park-jogging-course-001
setagaya-park-jogging-course-002
setagaya-park-jogging-course-003
setagaya-park-jogging-course-004
setagaya-park-jogging-course-005
世田谷公園子供がストライダーをやるのにちょうど良いです。一部傾斜があるので、スピードが出過ぎないように気を付けましょう。

慣れてくると、両足を地面に付けないで、スイーッと進んでいきます。

setagaya-park-jogging-course-006
秋は、ジョギングコースの脇に溜まった落ち葉で遊べますよ。

世田谷公園 野球場

僕は野球をしないので、普段は全然関係ないです。でも、年末年始は開放されています。

みんな何をするかというと、凧揚げ!

野球場内は凧が引っ掛かるものがないので、風さえ吹けば、凧揚げしやすいです。

子供も楽しんでいますが、久しぶりにやってみると、僕も楽しかったです(笑)

世田谷公園 児童遊園

setagaya-park-children's-park-001
setagaya-park-children's-park-002
世田谷公園に中にある、オーソドックスな遊び場です。

setagaya-park-children's-park-003
ここのうんていは、両サイドの高さが低くて、中央に行くほど高くなっていきます。子供にとっては、登りは良くても、慣れないと下りは少し怖いようです。

setagaya-park-children's-park-004
すべり台です。結構高さがあります。滑走面の状態によっては、結構スピードが出ますので、滑り切った後に転げる子もいます。

setagaya-park-children's-park-005
砂場です。古いですが、プラスチックの遊具がネットに入っていて、自由に使えます。水場が近いので、小さいバケツで水を汲んで砂場に流して遊んだりもできます。

setagaya-park-children's-park-006
ブランコは4人分あります。1つは小さい子用で、足を穴に通して座れる、転落しにくいタイプです。首と腰が据わっていれば、小さい子供も乗れます。順番待ちすることもあります。

setagaya-park-children's-park-007
井戸です。

setagaya-park-children's-park-008
鉄棒は、大きいのと、小さいのがあります。

setagaya-park-children's-park-009
脇にある道です。児童遊園は木で囲まれているので、日陰の時間が多いように感じます。この道は日当たりが良いので暖かいです。

setagaya-park-children's-park-010
「かみしばい~が~、はじまる、はじまるよ~♪」と、音楽に合わせて歌うおじさんが登場。このおじさんが、紙芝居をしてくれます。

決まったスケジュールがあるのかは謎ですが、日曜日に行くと確実にいます。

かえで広場で遊んでても、メロディーが聞こえるので、紙芝居が始まるのがわかります。

おじさん、なかなか良い味出てますよ。

紙芝居は2回に分けてやっていて、11:30頃と午後にやっています。場所はうんていの隣です。シートはおじさんが持ってきてくれるので、紙芝居を見たい子供は、靴を脱いで勝手にあがります。

世田谷プレーパーク

setagaya-play-park-001
setagaya-play-park-002
やりたいことが自由にできるというコンセプトのプレーパークです。NPO法人が運営しています。

setagaya-play-park-003
手前の船は、ゆらゆら揺れて遊ぶものです。6角形の穴みたいなのは、中に落ち葉が入っています。小さい子が遊べるのは、ここくらいかと思います。

setagaya-play-park-004
誰も滑っていなかったので、すべり台なのかは分かりません。少なくとも、駆け上がって遊べそうです。

setagaya-play-park-007
これはすべり台が2つあります。いずれも、サイドに壁がないので、落っこちないように注意が必要です。見ていると、みんな落ちる様子もなく遊んでいました。

真ん中に入口があり、すべり台内部を登って、てっぺんまで行けます。

setagaya-play-park-006
ツリーハウスみたいなのがあります。

setagaya-play-park-008
ギターの形をした遊具です。真ん中以外に、サイドにも穴があります。

setagaya-play-park-009
火を使うこともできます。みなさん、何か焼いたり、煮ていました。

setagaya-play-park-005
小さいですが、イスと机がありますので、作ったものはここで食べることができます。

setagaya-play-park-010
プレーリーダーがいる小屋です。ご覧の通り、これ自体が遊具みたいになっていて、上に登ることができます。

setagaya-play-park-011
土の坂道があり、自転車やストライダーで下って遊んでいました。

setagaya-play-park-012
ターザンロープもあります。

setagaya-play-park-013
バスケットボールのリングも一つあります。

他にもトンカチを貸してくれるので、机にクギを打って遊んでいる子もいました。クギは小屋で売っています。

プレーパークは、そこにあるものが全てが遊具として使われている感じです。プレーリーダーが常駐しているので、一緒に遊んだり、困ったら助けてくれます。

3~4歳以上ならば、結構楽しめると思います。それ以下の年齢だと、遊べることが少ないかも。

世田谷公園 スケートボード広場(SL PARK)

僕はスケートボードに詳しくないですが、なかなか本格的っぽいですよ。

スケボー以外は、BMXやインラインスケートもできます。いずれも、貸出はないので、自分で用意する必要があります。事前に登録が必要です。

setagaya-park-skateboard-001
setagaya-park-skateboard-002
この場所は、大人が楽しんでいることが多い気がします。

setagaya-park-skateboard-003
こっちの方が、子供がいる確率が高いと思います。

setagaya-park-skateboard-004
setagaya-park-skateboard-005
これ、落ちたら絶対痛いので、必ずヘルメットをしましょう。

■スケートボード広場 利用時間

時間:9:00~17:00(4月~9月は19:00まで)

休場日:年末年始(12月29日~1月3日)

世田谷公園へのアクセス


住所:世田谷区池尻1-5-27

最寄駅:
世田谷線、田園都市線三軒茶屋駅 徒歩18分
田園都市線池尻大橋駅 徒歩18分

最寄バス停:
東急バス 自衛隊中央病院入口(以下の路線が停車)
ー渋31 渋谷駅~下馬一丁目循環
ー渋32 渋谷駅~野沢龍雲寺循環
ー渋33 渋谷駅~多摩川駅
ー渋34 渋谷駅~東京医療センター

子連れでも行けるランチ情報

公園の近くには、子連れでランチやお茶するところがたくさんあります。その中で、僕が実際に行ったところを中心に紹介します。

かんな

setagaya-park-circumference-001

かき氷の有名店です。かき氷は通年食べることができます。子連れでランチも食べられます。

夏は行列必至です。並ぶためのイスはほとんどありません。お店のドアを開けるとすぐに階段があるので、階段に並ぶことになります。

夏は階段にも入りきらないので、外まで行列ができています。僕らは、たまたま行列が少ないのを見かけた時しか行きません。秋以降は行列がないことがほとんどです。

食べるまで大変な思いをしますが、かき氷は、ふわふわで美味しいです。シャリシャリ感やザラザラ感がないです。シロップも、ちゃんと作っているもので、濃厚です。

唯一の難点が、食べる時に崩れる可能性が高いです。かき氷と一緒に小皿が出てくるので、それを使いながら上手く食べる必要があります。

かんなは、食事もできるのですが、食事の味は普通です。個人的には、値段の割には・・・という感じです。でも、くつろげるので良いですよ。

お店の中は、結構ゆとりある造りになっています。普通サイズのベビーカーであれば、子供を乗せておくこともできます。ただし、店内にベビーカーを入れるには、かついで階段を登る必要があります。

世田谷公園ではなく、かんな を目当てに来る方も大勢いると思います。

■営業情報

住所:〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-43-11 COMS SHIMOUMA 2F
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日

Nozy Coffee 三宿店

setagaya-park-circumference-002
かんなの目の前にあるコーヒー屋です。ここのコーヒー、美味しいです。豆を2種類から選べます。

三軒茶屋駅から来る人は、ルートによってはブルーボトルコーヒーを通りますが、絶対にNozy Coffeeの方がおすすめです。

僕は、世田谷公園に行く時に、ここに寄ってコーヒー買うことも多いです。かんな でかき氷を食べた後に寄るのも良いですよ。

座席は少ないですが、店内で飲むこともできます。コーヒー豆の販売もしています。

子連れでも入れますが、店内は階段や段差があります。入店する場合は、子供が歩けるようになってからが良いです。

ベビーカーで入るのは厳しいです。

■営業情報

住所:〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-29-7
営業時間:10:00~19:30

グラニースミス 三宿店

setagaya-park-circumference-003
アップルパイ屋です。三宿店はテイクアウトのみなので、公園で食べるか、家で食べます。

僕は、「イングランドカスタード」という、カスタードクリームが入ったアップルパイが好きです。

季節限定メニューもあったりします。

■営業情報

住所:〒154-0002 東京都世田谷区下馬1-46-10
営業時間:10:00〜20:00

ファンゴ

ハンバーガー屋です。僕はデリバリーでしか食べたことがないのですが、普通に美味しいです。

子連れでランチをしているファミリーを結構見かけます。お店の外から中を見た感じでは、ベビーカーも入れそうな気はします。一度確認してみることをおすすめします。

グラニースミスの目の前にあります。

■営業情報

住所:〒154-0002  東京都世田谷区下馬1-40-10
営業時間:9:00~23:00(L.O. 22:00)
※無休 デリバリー11:00〜 22:00

デニーズ 世田谷公園店

setagaya-park-circumference-004
お馴染みのファミレスです。もちろん、子連れランチOK。

この店舗の内装は、少しおしゃれな感じになっています。ランチタイムは並ぶこともあります。

入口が2階で階段しかありません。ベビーカーを店内に持って行くには、かついで行く必要があります。

店内は、子供をベビーカーに乗せておくことができる程度の広さはあります。

■営業情報

住所:〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-29-12
営業時間:24時間営業

ラ・ボエム 世田谷

イタリアンのお店です。わりと、いろんなところにありますね。

ここも子供OKです。店内のテーブルに行くまでは少し階段があるので、一度ベビーカーから降ろす必要はあります。

でも、テーブルの場所付近は、ゆったりしているので、ベビーカーに子供を乗せておくこともできます。

テラス席もあります。テラス席は犬を連れていてもOKです。動物が苦手な方は店内へ。

■営業情報

住所:東京都世田谷区池尻1-9-11 メゾン・ド・ソレイユ 1F・B1F
営業時間:11:00~25:00
(ラストオーダー Food 24:30/Drink 24:30)
ランチ(月~金) 11:00~15:00

ほっともっと 世田谷三宿通り店

お馴染みの弁当屋です。公園で食べるなら、ここで買うのもありです。

子供のお友だち家族と一緒にいる時、人数が多い時は、ほっともっとで弁当を買って、公園で食べることもあります。

■営業情報

住所:東京都世田谷区下馬2-44-16
営業時間:9:00~22:00

コンビニ

セブンイレブンとローソンがあります。僕の子供は、ローソンのアイスココアが好きで、夏は良く買います。

■セブンイレブン 世田谷下馬2丁目店

住所:〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-27-13

■ローソン 池尻一丁目

住所:東京都世田谷区池尻1‐9‐10
営業時間:24時間営業

まとめ

世田谷公園は、徒歩圏内にお住いでない人も、子供と一緒に来る価値がある公園だと思います。僕が幼い時は、世田谷公園まで電車で来て、SLに乗るのが楽しみでした。

子連れでランチに行ける場所は、ここで紹介しきれいない程、もっとたくさんあります。三宿通り(バスが停車する通り)を散策するのも楽しいですよ。

コメント