PL東京健康管理センターの人間ドック。評判と口コミを確かめました。

pl-tokyo-kenkan-001-00 おすすめ・レビュー

PL東京健康管理センター(東京都渋谷区)で人間ドックを定期的に受診しています。

評判や口コミを見て、はじめて行って以来、ずっとPL東京健康管理センターを利用しています。

人間ドックや健康診断は、すぐに思い出せるだけでも過去5つの施設や病院で受診しました。その中でも、PL東京健康管理センターは一番良いです。

この記事では、PL東京健康管理センターの予約方法、人間ドック当日の様子、検査内容、 近くのランチスポットなどを紹介します。

スポンサーリンク

PL東京健康管理センターの人間ドック 予約方法

人間ドックの予約は、Webまたは電話で可能です。

マーソ(MRSO)という人間ドック・検診予約サイトを利用すると、Tポイントが貯まるのでお得です。

マーソから人間ドックを予約する(登録無料)

もちろん、PL東京健康管理センターの公式ページからも予約できます。

ただし、胃カメラ(胃内視鏡検査)を受診する場合は、電話で予約する必要があります。

人間ドック 予約数週間前

予約数週間前になると、以下のものが自宅に郵送されてきます。

  • 予約の確認表
  • 検尿用のキット
  • 検便用のキット
  • 質問表
  • 内視鏡の同意書

検尿は人間ドック前日の夕食の後の2時間後のもの。検便は人間ドック前3日以内のものを2日分必要です。

人間ドック前日

食事ができるのは、人間ドッグ当日の12時間前までです。

仕事の合間の18:00頃に食べ終えました。

それ以降は水とお茶のみOKです。

人間ドック当日

pl-tokyo-kenkan-001

ざっくりとしたスケジュールは、

  • 8:30   受付
  • 9:45頃  全ての検査終了
  • 10:45頃 検査結果の説明
  • 11:00頃 帰り

という流れでした。

以下で受付から帰るまでを紹介します。

受付

まずは受付へ。中の様子は・・・。

pl-tokyo-kenkan-002

人間ドック受診機関とは思えないくらい、豪華で、すごい綺麗。上の画像の右上のあたりが入り口です。。

受付で予約の確認票、検尿、検便、質問票、胃カメラの同意書を提出。その後、すぐに人間ドックの基本料金の支払いをします。

pl-tokyo-kenkan-028

料金は、健康保険組合の補助を引いた金額を支払います。支払いにはクレジットカードが使えます。

ちょっと内科や耳鼻科に行くのと違って、1万円以上の支払いなので、クレジットカードが使えると助かります。ポイントもたまるし。

受付を済ませると、隣の椅子で待ってるようにとのこと。

pl-tokyo-kenkan-003

受付の隣もきれいで、テレビや雑誌があります。

pl-tokyo-kenkan-027

指静脈認証式ロッカーがあります。更衣室にもロッカーがありますが、貴重品を入れるのは、指静脈認証式ロッカーの方が安心かもしれません。

更衣室

しばらくして、名前を呼ばれたら更衣室へ。ロッカーのカギを渡されます。

pl-tokyo-kenkan-004

pl-tokyo-kenkan-005

更衣室の中も綺麗です。手渡されたガウンに着替えます。 下着以外を脱ぎます。靴下だけは、履いていてOKです。

待ち時間に使うならスマホを忘れずに。ガウンにはポケットがないので、ちょっと不便でしたが・・・。

担当者からの説明

着替えが終わったら、3階の検査フロアへ。

pl-tokyo-kenkan-007

pl-tokyo-kenkan-006

PL東京健康管理センターでは、受診者数名に1人の担当者が付きます。初めはグループごとにこのカウンターに集まって、 担当者から簡単な説明がされます。

検診中の様子

検査のため、いろんな部屋を回ります。

pl-tokyo-kenkan-008
3階は茶色と白を基調とした色になっています。 全体的にスペースもゆったりしています。

pl-tokyo-kenkan-009
施設内は無料Wi-Fiがありますので、僕は主にスマホ見て待っていました。

pl-tokyo-kenkan-010
水、お茶、オレンジジュースも飲めます。検査の状況によっては、 何も飲んではいけない時がありますので、うっかり飲まないように気をつけましょう。

pl-tokyo-kenkan-011
マンガや本もあります。

pl-tokyo-kenkan-012
pl-tokyo-kenkan-013
検査によっては、2階の検査フロアにも行きます。2階は白を基調にしています。

pl-tokyo-kenkan-014
pl-tokyo-kenkan-015
2階にも本があります。

とにかく、待ち時間はかなり快適です。

次の検診に行く都度、担当者が案内してくれます。この担当者の方、凄い感じが良くて、笑顔です。 動きもテキパキしていて、対応が気持ちいいです。

検査内容

検診内容を紹介します。胃カメラのように、中にはちょっと苦しいなど、嫌な検査もあります。参考に、負担に感じる度合いも書いておきます。

どの検査も丁寧にやってくれました。検査機器も検査室内も、どちらも綺麗です。

心電図

手首、足首を洗濯ばさみのようなもので挟んで、 胸に吸盤みたいなものをつけて検査をします。

寝ていれば良いだけなので、楽です。

負担度:低

血圧

腕を機械に通して、血圧を測ります。2回測って、平均値を結果に反映します。

負担度:低

視力

円の左右上下のどこが欠けているかを見る検査。機械の検査機を使います。

ちなみに、色を判別する検査はありません。

負担度:低

眼底・眼圧

眼底検査は、視力検査機みたいな装置にアゴを乗せて、機械の中で光る点を見る検査。

眼圧検査は、目に風を当てて行う検査です。

負担度:低

採血

基本は座って採血してもらいますが、気分が悪くなる方は、ベッドで寝ながらの採血も可能。

負担度:中(人によっては負担度:高)

医師の診察

採血の後、15分くらい待ち、診察室へ。

まず、医師から最近の健康状態を確認されます。その後、目のチェック、体温測定。

そして、ベッドに横たわって、ひざをハンマーみたいので軽く叩いたり、おなかの触診を行います。

負担度:低

超音波

下の階に移動します。

棒状のもので、お腹の当たりを押しながら、超音波を当てる検査です。

辛くはないですが、体の向きを変えながら、何度も当てるので、わりと時間かかります。

負担度:低。ただし、体の向きを何度も変えるのが面倒です。

身長・体重・肺活量測定

身長体重は同時に測れるので、一瞬で終了。

肺活量は、トイレットペーパーの芯を細くしたようなものに、思いっきり息を吹き込んで測定します。

負担度:低

胸部レントゲン

背中側と横側から撮影します。立ったまま撮影します。

負担度:低

胃カメラ(胃内視鏡検査)

口から入れるタイプと鼻から入れるタイプがあります。

僕は両方経験したことがあります。管が細い分、鼻から入れるタイプの方が多少負担が少ない気がします。

管が中に入るまでは、鼻の奥に管の先端が当たるので、少し痛いです。思ったより、鼻から入れるのは楽ではありませんでした。

口からにしても、鼻からにしても、涙目になることは必至です。ただ、看護師さんが背中を擦ってくれるので、だいぶ楽になります。

内視鏡を入れてる時は、自分の胃の中をモニターで見れます。それを見ながら、医師が説明しくれました。

ちなみに、口から入れるタイプは、はじめにすごい粘着力がある麻酔のジェルを飲まされます。思いっきり吸い込まないと、口に入れるのが大変なくらいでした。

胃カメラが苦手な人は、バリウムにしましょう。

負担度:高

聴力

上のフロア(4階)へ移動。

電話ボックスくらいの部屋に入り、ヘッドホンをして検査します。

ボックスには小窓がついているので、あまり圧迫感はありません。

負担度:低

検査結果の説明

pl-tokyo-kenkan-016
PL東京健康管理センターでは、一部を除いて、人間ドック当日に検査結果がわかります。

しかも、医師から説明してもらえます。これは、 凄く良いです。

他のクリニックだと、検査結果が後日自宅に郵送されたり、勤務先を通じてもらったりすることが多いと思います。

でも、それだと、心配なことがあるんですよね。

例えば、「経過観察」とか、何らかの所見があったときに、文面だけしか情報がありません。でも、素人が見ても、悪い度合いが分かりません。

PL東京健康管理センターでは、検査結果の紙だけではなく、画像データも見ながら、解説してくれました。検査上は所見がついてしまっても、実は気にするレベルではないことも分かりました。

直接医師と話ができるので、安心感が違います。検査結果だけではなく、一般的な健康に関する質問にも応えてくれました。

pl-tokyo-kenkan-017
当日結果が出ない検査結果は、後日、 問題が見つかった時だけ郵送するシステムになっています。

その他情報

  • 子供連れて来てる人がいました。 おとなしく待っていられる子供なら、問題なさそうです。
  • 真偽は定かではありませんが、市川海老蔵さんや小林麻央さんもPL東京健康管理センターへ行ったという情報がネット上にいくつかあります。小林麻央さんはしこりが見つかり、大きな病院での検査を勧められたそうです。

アクセス


■住所
〒150-0047 東京都渋谷区神山町17-8

■予約電話
03-3469-1163(8:30~18:00)

■最寄駅
渋谷駅から徒歩10分:JR線、銀座線、半蔵門線、副都心線、東横線、井の頭線、田園都市線
代々木八幡駅から徒歩7分:小田急線
代々木公園駅から徒歩7分:千代田線

渋谷駅から行くと、駅の出口によってはスクランブル交差点を横断する必要があります。信号待ちの時間を考慮し、徒歩15分と考えていた方が無難です。

ランチ情報:KollaBo 渋谷店

pl-tokyo-kenkan-018
前日の18:00以降、何も食べていなかったので、お腹ペコペコです。

PL東京健康管理センターに行く途中で気になった韓国料理屋へ行ってみました。

そのお店はKollaBo 渋谷店です。雑居ビルの2Fにあります。1階にはカレー屋が入っています。

開店時間の11:30に行くと、お客さんは一人だけ。

pl-tokyo-kenkan-019
pl-tokyo-kenkan-020
このお店、本場韓国の15店舗の料理が食べれるとのこと。外の看板を見た時から決めていた「燻製サムギョプサル定食(950円)」にしました。僕はしませんでしたが、+500円でお肉の量が1.5倍にできます。

pl-tokyo-kenkan-021
まずは、サラダ、もやし、キムチが登場。

pl-tokyo-kenkan-022
その後、コンロが!僕、焼かれた肉が皿に乗ってくるのかと思っていましたが、自分で焼くスタイルでした。

pl-tokyo-kenkan-023
程なくして、燻製サムギョプサル、ご飯、スープ、タレ、味噌、レタスがきました。

pl-tokyo-kenkan-024
お肉は結構分厚くて、ジューシーです。

pl-tokyo-kenkan-025
お肉をたれをつけて、味噌をのせて、レタスで巻きます。レタスが少し小さいので、巻くというよりは、乗せるといった方が正しいかもしれません。

で、いよいよ口に。燻製の香りが、鼻から抜けます。美味しかったです。肉は、焦げ目をつけた方が、少しサクッとする感じがして、おすすめです。

焼肉屋とかで、タレが残念で台無しになる店がありますが、ここはタレや味噌もちゃんとお肉に合っていて、良いです。

pl-tokyo-kenkan-025
ちなみに、僕が座ったのは窓側の4~6人席でした。お客さんいないので、かなり広々使えて、居心地も良いです。

12:00過ぎくらいにお店を出ましたが、僕も入れて3組しかお客さんいませんでした。その後、混むのかもしれませんね。

■住所
東京都渋谷区宇田川町34-6 M&Iビル2F
(東急百貨店本店の目の前)

■営業時間
[平日]11:30~22:50
(食事L.O.22:20、ドリンクL.O.22:30)
[土日祝]12:00~22:50
(食事L.O.22:20、ドリンクL.O.22:30)

まとめ

人間ドックや健康診断について、昔は「面倒だな」と思っていました。

でも、今はそんな思いは一切なく、少なくとも毎年1回は「受診したい」と考えています。

結婚して、子供が生まれると、病気で仕事ができなくなるリスクを感じるようになりました。だから、体の悪いところは初期段階で何としても発見したい。

少しでも詳しく診断して欲しいので、人間ドックを受診しています。

PL東京健康管理センターは、きれいな設備というだけでなく、しっかり検査をしてもらえて、人間ドック当日に検査結果の説明を受けられるので、おすすめです。

人間ドック・検診予約サイトのマーソ(登録無料)から予約をすればTポイントをもらえますし、地域や受診内容で機関を検索することもできます。

コメント